スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年08月17日

お盆 ~竹灯り

先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」

一般庶民に広まったのは江戸時代とのこと

江戸時代に入ると庶民の間にも仏壇やお盆行事が普及し、
又、ローソクが大量生産によって安価に入手できるようになってから
提灯がお盆にも広く用いられるようになりました。

8月7日は七夕で、そもそも七夕は棚幡とも書き、
故人をお迎えするための精霊棚とその棚に安置する幡を拵える日であり、
その行為を7日の夕方より勤めたために棚幡がいつしか七夕に転じた

とかちょっとググるといろんな情報を
GETできてホントに便利ですね(笑)


8/6.7.8日と盛大に行われた
七夕の余韻を楽しむかのような
「仙台竹灯り」が8/13に開催されました。


仙台七夕で使用した竹を再利用して
定禅寺通りから一番町通り約400メートルを竹灯りで飾ります。


19時のスタートに合わせて、
商店街の看板の電気も一斉に消されます。

なんとも幻想的でありますicon12

お着物好きの皆さまに混ぜていただいて
私も浴衣で参加
お盆のひと時を楽しみました音符




→おまけ
お盆といえばおはぎ
お盆に帰った実家でママちゃんの手作りface02
美味しいんですicon06


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村









  


Posted by ナカユミ at 23:46Comments(2)行事

2009年08月04日

政宗公とお江戸

やはり仙台、お江戸ときて
外せないのが我らが「伊達政宗」公ですね
戦国を生きて江戸時代寛永十三年に没してます

最近歴女と言われる若い女子のなかで
アイドル並みの人気face05

何故なら戦国BASARAというPS2のゲームで
アイドル並みのイケメンで活躍しちゃってるからですね


face08誰(笑)!?

最近よく戦国武将ランキングなどを
目にする機会があります
これはこの前Yahooで集計取っていたもの
最近は歴女問わず、若い人全般で
ちょっとした歴史ブームのようですね

ちなみに結果は
1位 真田幸村
2位 伊達政宗
3位 上杉謙信

と殿はなかなかいいポジションを確保してます

この1位の真田幸村は有名な猿飛佐助なんかの真田十勇士を従え
忠義に熱く、最後は敵の大大将家康の首を狙えた
腕も立ち、いろんなエピソードにも事欠かない
キャラの立った、私的に「さすが万年一位!」な武将です

それを追う政宗
「あわよくば天下・・」と
秀吉、家康のジサマには負けない!
やっぱ戦力は海外っしょ、なんて支倉常長を遣わし
スペイン艦隊の協力を試みるなど
「若く野心家」なオレ様キャラで
最近の若者に共感を得て、
いい感じで2位につけているのでしょうか


大河ドラマ「天地人」でも
明るく元気な兼続タンに比べて
ワイルドでクールな野心家の独眼竜
それがまた「素敵icon06」と歴女子ならずとも
「さすがうちの殿様はかっこいい!」と
仙台市民から絶賛されてるのかもしれませんね

先見力に長けていた殿は
立派に戦国の世を勝ち抜き
慶長6年(1601年)には仙台城、仙台城下町の建設をはじめ、
私たちの仙台の礎を築いてくれました
行年七十歳、
今は瑞巌寺殿貞山禅利大居士と法諡し、
正宗山瑞鳳寺(現・仙台市青葉区)に眠っておられます

徳川3代将軍家光からは非常に尊敬されており、
家光個人が政宗に向けた処遇は、
明らかに外様に遇する程度を超えていたとか

優秀な武将でありながら
教養豊かな知識人でもあった殿icon12


これからも「仙台お江戸クラブ」は
殿を熱くフーチャリングして参りまするface05 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村






  


Posted by ナカユミ at 18:28Comments(0)お江戸