スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年10月21日

伊達回廊スタンプラリー

伊達を感じる施設を巡って、
伊達な記念品が当る!


伊達回廊スタンプラリー
「独眼竜・伊達政宗」に関する展示・解説をしている県内6施設が参加。

参加施設の観覧料が2か所目から割引されるお得なスタンプラリーカードを配布し、
スタンプの個数に応じて伊達な記念品が当たる抽選会がございます。



主催は伊達政宗関連施設連携実行委員会

なるほど~face06

宮城県民でさえ、殿の人気にあやかって
知事選のCMにご登場いただくくらいですから

他県から来る殿のファンを見込んで

仙台市博物館/青葉城資料展示館/瑞鳳殿/宮城県慶長使節船ミュージアム/
鹽竈神社/瑞巌寺/観瀾亭・松島博物館/みちのく伊達政宗歴史館
さんらが黙っていなかった!

face02ウチの殿の展示物も見ていってくださいよ
今だったら他の施設さんも割引するみたいだから」
万歳いっそのことスタンプカード作っちゃうね
スタンプが集まると仙台土産当るから」
OKあとこれがあると秋保温泉も割引なっちゃうの!
ホラ、仙台藩の湯治場あったトコよ~」

と他県民の方をいざなってるようだ

殿は仙台藩62万石の基礎を確立しただけではなく
400年後の仙台市民の観光きゃんぺーんにまで
活躍なさっておられる


さすがですぞ、殿! icon12

まあ、「仙台・宮城観光キャンペーン」ということで
いかにも県外の方対象という感じですが
県内の方でも青葉城資料展示館や瑞鳳殿とか見たことない人
多いかも

私も青葉城資料展示館を見たのはココ最近の話
3Dで再現された青葉城が新鮮でした
「天守閣がない~face08icon10」というのも衝撃でした
地元にいると逆に行かなかったりするのよね
七夕と同じで


このきゃんぺーんを利用して
殿の軌跡を辿ってみるのも宜しいのではないでしょうかicon12

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

  


Posted by ナカユミ at 23:44Comments(2)行事

2009年09月10日

ジャズフェスで三味線を聴こう!

長らく更新をしていなくてごめんなさい

「今日も更新していないだろうなあ」と思いつつ
それでもクリックして頂いてる皆さまが
いらっしゃるようで
ホントにありがとうございます
恐縮ですface09icon10

訳あってお江戸ネタを出し惜しみしてますface02


最近は三味線を本格的に習い始めまして
DNAが呼び戻される~face10

ところで
三味線というとどういうイメージでしょうか?

歌舞伎の舞台でベンベンとやってる

芸者さんたちがチントンしゃんとしてる

津軽の雪国地方の人がガンガンやってる

沖縄でエイサーとやってる

全部正解です↑

ただ種類が違います

歌舞伎は長唄、芸者さんは小唄、
津軽三味線に沖縄の三線(さんしん)

三味線の種類や音楽の種目で
いろいろ分かれてますね

その中でもパワフル、ソウルフルなのが
津軽三味線かもしれませんね
バチを叩きつけるような、激しくリズミカルな奏法で
ダイナミックに聴いてる人にicon05ロックオンicon09!します
言ったらなんですが、音楽的にはロック的な
スピリッツを感じてもらえるかも(笑)

そんな津軽三味線を聴くチャンスがありますicon12
仙台市民に生まれてヨカッタ!

仙台ジャズフェス19th
で何組かの津軽三味線のグループがエントリーされてますので
ぜひ興味のある方は見に行っていただきたいicon16

ちなみに私はチントンシャン系が好きで・・
今回は小唄の三味線がなくて残念icon06

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村








  


Posted by ナカユミ at 23:52Comments(0)行事

2009年08月17日

お盆 ~竹灯り

先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」

一般庶民に広まったのは江戸時代とのこと

江戸時代に入ると庶民の間にも仏壇やお盆行事が普及し、
又、ローソクが大量生産によって安価に入手できるようになってから
提灯がお盆にも広く用いられるようになりました。

8月7日は七夕で、そもそも七夕は棚幡とも書き、
故人をお迎えするための精霊棚とその棚に安置する幡を拵える日であり、
その行為を7日の夕方より勤めたために棚幡がいつしか七夕に転じた

とかちょっとググるといろんな情報を
GETできてホントに便利ですね(笑)


8/6.7.8日と盛大に行われた
七夕の余韻を楽しむかのような
「仙台竹灯り」が8/13に開催されました。


仙台七夕で使用した竹を再利用して
定禅寺通りから一番町通り約400メートルを竹灯りで飾ります。


19時のスタートに合わせて、
商店街の看板の電気も一斉に消されます。

なんとも幻想的でありますicon12

お着物好きの皆さまに混ぜていただいて
私も浴衣で参加
お盆のひと時を楽しみました音符




→おまけ
お盆といえばおはぎ
お盆に帰った実家でママちゃんの手作りface02
美味しいんですicon06


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村









  


Posted by ナカユミ at 23:46Comments(2)行事