スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2009年07月15日

奥の細道in2009

奥の細道というと松尾芭蕉
江戸は元禄2年、
みちのくに旅立っていきました

私は元来の旅好きで
いままで各地を旅しましたが
なにか感銘を受けた場所があると
写真を撮って「映像を残す」ことはしてきました

しかし俳句ってその場の「心情を残す」ことなのかなあ
と思い、「やらない手はない・・」と
突然思い立ったのですねえ

何年か後に写真をみればその場の状況は思い出せても
そのときの心情や旅情はやはり言葉で綴られたものの方が
伝わってくるであろうと~


それで「旅&俳句」といえば芭蕉さんであります
私の好きな江戸、元禄を生きた歌人

「俳句イイネーface02」なんて言ってる
私みたいな何にも分かってない素人にも分かりやすい
状況設定、そして心情、旅情が伝わって参ります

この仙台お江戸クラブは芭蕉さん及び
平成の俳句好きさんをフューチャリングしていきますよ~
そうやってるうちに
なんかの間違いで
私も詠めるようになったらいいなあicon12

ちなみに
世界ハイク紀行といって320年前に芭蕉さんが歩いたルートを
辿りつつ、ハイクを詠むとても興味深いツアーを主催されてる方がいます
「芭蕉の時代と同じ季節と時間をなぞり、自分を見つめる旅に出ませんか。」

国際的に参加者を募っているため
ハイク(俳句)でありんす あとhikeとかけてんのかな?
mixi紀行文より抜粋




2009年06月21日

320年前の今日は
芭蕉が仙台に入った日です。


芭蕉は仙台で
あやめ草 足に結ばん 草鞋の緒
と詠みました。



今日は雨が降っています。
あやめ草が実に赴き深いたたずまいを見せている
今日この頃です。

山形では
桑の実がぐんぐん熟し、
来週の「ハイク」では途中で
存分に楽しめそうです。


歓声や
われさき口に
くわごの実

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村






  


Posted by ナカユミ at 22:17Comments(0)俳句