2009年10月28日

白石、好きになりました♪

白石、好きになりました♪
白石はキモノ好きがはまる要因がいっぱいあると
思いました

きものまつりも、安い呉服屋さんも、着物サークルさんも・・
でもそれだけに限らず、
「着物を着ていきたいイベントが沢山ある」
というのも大きいかも

だってもう終わっちゃったけど
↑白石城の天守閣でお茶会があったんですって


えええ~face08
天守閣をそういうふうに使うって聞いたことない~icon10
贅沢・・icon12ですよね

なんかお城が市民と共にある、っていう
スタンスがいいなあって思いましたOK

普通天守閣なんて入登料とって
観光施設で終わるものだけど
「今度のお茶会はお城でしましょう!」
なんて習ってる人の士気も上がりますよねicon12

そして
「お城にお抹茶頂きにいきましょう」
なんて、白石市民の人は贅沢だなあicon06
そしたら「ちょっとお洒落して・・」
なんて着物も着ていきたくなりますよね

「でも着方分からない」人には着物サークルさんがあるし→
「着物持ってない」人には格安呉服屋さんがあるし→

着物を着るときにネックになる
1.着物がない
2.着物の着方が分からない
3.着物を着る機会がない


↑この問題をすべてクリアしちゃってるように思えますface08

そういうわけでやっぱり
白石はキモノ天国なのではないかと思います拍手



街のアーケードもこの通り
白石、好きになりました♪
片倉家の家紋と見受けました
白石市は殿と共にあるのですね~icon12


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村





同じカテゴリー(仙台お江戸らいふ)の記事画像
草履といえば
骨董市へ行こう!part3
骨董市へ行こうpart2
気軽にキモノ ~外国の人こそ着て欲しい♪
蔵王とくれば白石
「仙台真田氏の誕生」の講演に行ってきましたpart2
同じカテゴリー(仙台お江戸らいふ)の記事
 コミュ「仙台お江戸くらぶ」 (2010-05-28 15:02)
 草履といえば (2009-12-21 17:44)
 骨董市へ行こう!part3 (2009-12-03 14:57)
 骨董市へ行こうpart2 (2009-12-02 13:45)
 気軽にキモノ ~外国の人こそ着て欲しい♪ (2009-11-19 19:00)
 蔵王とくれば白石 (2009-11-13 15:11)

Posted by ナカユミ at 12:13│Comments(2)仙台お江戸らいふ
この記事へのコメント
初めまして、こんばんわ。
私もこの前白石着物祭りに参加しました!
白石って着物の似合う街だな~と思いました。
ぜひまた行きたいです♪
Posted by はづたん at 2009年10月29日 21:28
はづたんさま

はじめまして♪
白石いいですよね
仙台ほど人が多くなくて、城下町のたたずまいで
着物の似合う街ですよね
しかもいろんなイベントをやってるから
また白石に行きたくなっちゃいますね!
Posted by ナカユミナカユミ at 2009年10月30日 13:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
白石、好きになりました♪
    コメント(2)